不貞行為、熟年離婚、そして再婚とは?

不貞行為から熟年離婚、再婚まで 離婚
不貞行為と熟年離婚、再婚とは
スポンサーリンク
スポンサーリンク

離婚と不貞行為

離婚の原因で法廷離婚の原因としてあげられる一つに不貞行為がある。不貞行為は浮気や不倫のことをいう。配偶者以外の人と性的関係をもつことを不貞行為という。これは本人の自由意思の元で性的行為をする場合に適応される。

民法上は浮気という用語を使わず、不貞行為という。ちなみに性的関係を持たない、つまり肉体関係を持っていない場合には不貞行為とはされていない。1回でも肉体関係を結んでいる場合には不貞行為にあたる。

離婚をする際に裁判に発展するケースで一番多いのが不貞行為とされている。1回の不貞行為なら許されるはでもない。

1回だけの浮気で離婚の判定が出たことはあまりない。裁判で離婚の原因として判定を受けられる不貞行為は継続的に続いている肉体関係や男女関係といわれていますから、1回だけの浮気や家族を大事にする気持ちや反省の色が強い場合には離婚原因として扱われないケースも多いだろう。

浮気が原因で離婚を痛いと思っているときには不貞行為が行われた事実を証拠として出す必要がある。裁判離婚に限らず、調停離婚でも協議離婚でも、浮気の証拠があれば慰謝料請求が容易になる。証拠があった場合には不貞の証明がその証拠から必ずしもできなかったとしても、残しておこう。夫婦の信頼関係が崩れる証拠となれば離婚として認められる。

熟年離婚は不定とは限らない

熟年離婚とは日本でもよくみられる離婚のスタイルだ。若い年代の離婚ではなくて、長年一緒に暮らしてきた熟年夫婦が離婚をすることを熟年離婚という。20年以上結婚生活を続けた夫婦が離婚する場合に熟年離婚といえるだろう。

その中でも特に熟年離婚は増えている傾向にある。過去年間に4万人以上の熟年離婚があったから、その件数はかなり多いといえる。

離婚全体からの割合を見てみると全体の2割ほどの人が熟年離婚をしている。熟年離婚の原因の多くが、男性が定年退職をしてから家にいることが多くなる。

そして家で何もしない非協力的であることが原因だ。女性の場合には休みなしで家事をしている一方で、男性は定年後ゴロゴロしているだけで女性の家事を手伝うことなく、女性を部下のように扱う。

それが熟年離婚の原因になっている。男性が妻に思いやりを伝えないことも熟年離婚の要因だろう。熟年離婚の原因はいろいろだ。今まで仕事を外に行っている間は気がつかなかったことが定年後に目に見えてきたことによってストレスがたまることなどもあるだろう。

定年前はうまくいっていた夫婦が定年後に離婚に至ることはよくあることだ。熟年離婚は子供が独立していることが多く、夫婦だけの問題になり、比較的スムーズに離婚が進む。困るのはどちらかというと、男性の方で一人での生活が大変になるケースがほとんどだ。

離婚後に再婚する際の注意とは

離婚後に再婚をする可能性は誰にでもある。離婚が成立した時点でまた独身になるので自由に誰でも再婚をすることができる。

しかし再婚をする場合には注意しなければいけないこともあるので覚えておこう。離婚が成立してすぐに再婚ができるのかというとそうではない。

男性においては離婚してからすぐに再婚は可能だ。しかし女性は離婚してからすぐに再婚はできない。

再婚禁止期間という期間が決められていて、離婚してから半年がたたなければ再婚ができない。女性にだけ再婚禁止期間が設けられているは、離婚してからすぐに再婚してしまうと、もし妊娠した場合におなかの赤ちゃんが前の夫の子供なのか再婚後の夫の子供なのかわかなくなってしまうからだ。

だから女性の場合には離婚してから半年は離婚してはいけないことになっている。もしも離婚してから半年経たないうちに婚姻届を出しても、受理されないので注意しよう。

離婚後にお腹の中の子供の親を決定するときには離婚が成立してから300日以内に生まれた場合には前の夫との子供ことになる。

再婚が成立してから200日以降に生まれた場合には再婚した夫との子供になっている。こうしておけばお腹の子供がどちらが父親なのかわからない最悪のケースを回避することができる。

しかし離婚してから妊娠しているのに、早産などから離婚して300日以内に生まれてしまった場合には、再婚相手の子供で当ても前の夫の子供とみなされてしまう。

タイトルとURLをコピーしました